心臓ヨガ®認定マスター 養成プログラム

体験説明会(オンライン開催)

 

現在、心臓ヨガ®認定マスターの募集は行っておりません。

 

次期募集開始は2022年秋頃を予定しております。お楽しみにお待ちください。

指導者養成プログラムに興味のある方へ向けた、体験説明会を開催!

『心臓ヨガ®︎』は、10年の年月と思いでつくられました。

約10年前、当時私は金沢大学で理学療法を学んでおり、その日は千葉の幕張で開催されていた学会に参加していました。

金沢へ帰ろうとバスに乗り込む直前、急に母から電話がかかってきて、「お兄ちゃんが、死んじゃった..」と。

私は、どうにかバスと電車を乗り継ぎ、泣きながらお兄ちゃんがいる警察署へと向かいました。

 

"心不全"

 

死因はこう書かれていました。

小さな頃から健康で、大きな病気をしたこともなく、亡くなる2ヶ月前の健康診断でも異常はなかったのに。

眠りについたまま、目を覚まさずに他界してしまいました。

 

「心臓が止まったら、人は死ぬんだ」

 

当たり前のことだけど、実際に目の前でそれが起こるまでは実感できていませんでした。

そして、そんな大切な心臓を普段は意識もしないし、労わろうともしていないことに気づきました。

どうして、兄の心臓は止まってしまったんだろう。どうすれば、心臓を元気にできるんだろうか。

 

それから私は、心臓リハビリテーションを専門とし大学病院で働きながら、大学院に進みました。

そして、昔からやっていて心の落ち着きを作ってくれるヨガが、不整脈や心機能へ効果があるという論文を見つけました。

欧米では、保険内でも保険外でも、心臓血管疾患のリハビリテーションやその予防としてヨガのプログラムが提供されていたのです。

これは、日本でもきっと必要になると感じました。

 

病院の中でも・施設でも・自宅でもできるヨガで、心臓を意識して労われるプログラムをつくることが出来たら、同じような悲しみを経験する人がいなくなるんじゃないだろうか・人生謳歌できる人が増えるのではないかと思い、世の中に広めることを決めました。

 

それが『心臓ヨガ®』です。

 

ポーズがメインではなく、呼吸法や瞑想、そして日常の心がけを大切にする『伝統的なヨガ』と心臓リハビリや医学による背景・理論のための『心臓医科学』、そして、病気・治療に意識を向けるのではなくよりよく生きることや強み心理的な柔軟性などの感情を大切にする『ポジティブ心理学』を統合し、プログラムを体系化しました。


内容

 

1. 心臓ヨガ®︎概要

 (1) 心臓ヨガ®︎の背景

 (2) 心臓ヨガ®︎の特徴

 (3) 心臓ヨガ®︎の導入事例 など

2. 心臓ヨガ®︎体験

3. 指導者資格について 

 

 

こんな方にオススメ

 

・医療機関や医療保険外でも生活習慣病予防に携わりたい

・心血管疾患の患者に対応してきて、もっと前の段階から関わりたい

・患者指導、クライアント対応のためにヨガを学びたいけれど、どのヨガを学んでいいかわからない

・いつか独立をしたいので、そのための準備をしたい

・ほかのセラピスト、カウンセラーと差別化したい

 

  

 

講座受講者・指導者資格取得者の声

 

・『すべての人が、1秒でも長く”私らしく”生きられる社会を作る』という理念、超絶応援する!!すばらしい!。人に感謝の気持ちを伝えることはあったが、自身の体に「感謝」の気持ちを伝えることは、ほとんどなかったのでやってみたい。(理学療法士、30代・男性)

 

・未病や潜病の時点での不具合を改善するという意味で予防のリハビリテーションにヨガが役立つことを実感できました。すべての健康は心臓につながっているから、心臓が元気なうちからケアした方がいいっていうのを実感できる講座です!(看護師、30代・女性)

 

・心身の内面を見つめたい人、心を安定させたい人にオススメです。(理学療法士、20代・男性)

 

・椅子でもできて、体位変換も少ないので取り入れやすい。心臓に意識を向けて、生きてきた時間ずっと働き続けてくれている心臓に感謝を伝えるヨガを学べる講座です。(作業療法士、30代・女性)

 

 

 

講師

 

秋山 綾子

・一社)日本ポジティブヘルス協会 代表 

・心臓ヨガ®︎開発者

・理学療法士

・医科学修士

・心臓リハビリテーション指導士

・Cardiac Yoga®︎ Teacher

  

詳しいプロフィールはこちら

 

開催日時

オンライン(Zoom)で参加できますので、どちらでもご都合の良い方でお申し込みください。

■2022年7月30日(土)15:00-16:15

■2022年7月31日(日)10:15-11:30 

 

 

参加費

 

無料

 

 

会場(オンライン開催)

オンライン会議システムzoomを使用いたします。
(詳細は、お申し込みの方へメールにてお送りいたします)